腱鞘炎の人に超おすすめの2大アイテム

写真:マウスを持つ右手

腱鞘炎なんて、手を使わなければいいだけなのですが、仕事をしていると使わないわけにもいかないので、私がやっていることなどを書いておこうと思います。

まずは痛い手にサポーターをしよう

まずは手を保護するところからはじめましょう。

と言うわけで、おすすめのグッズの1つ目ははこんなタイプのサポーターです。


たったこれだけかと思うかもしれませんが、これだけでも手はだいぶ保護され、マウス操作やキーボードの入力時の痛みはだいぶマシになります。ただし、言わずもがなですが、操作は少ししにくくなりますし、慣れるまではキーボードの入力にも支障が出るとは思います。

言い換えれば、割とすぐに慣れてきますので、ほんの少しの辛抱だとも言えますね。

軍手の指先を切るとほぼ似たような見た目のものを作ることができますが、少し締め付け感がある方が楽だと思います。

職場だと使いにくいかもしれませんが、サポーターの下にシップをするのもいいと思います。

左利き用のトラックボールを使う

マウスでいいだろと言われそうで、僕もそう思いますが、トラックボールって結構楽なんですよ。特に左で使うと痛い右手で操作するよりも楽です(当たり前)。

ピクセル単位の細かいコントロールが必要な部分では難しいかもしれませんが、普通に使う分にはマウスと大差なく使えるようになります。よく使うドラッグ&ドロップとかはすぐにできるようになります。

どちらかを使うのではなく、常に両方を併用して、右手の負担を減らすのがおすすめです。慣れない左手でずっと操作をしていると、今度は左手が腱鞘炎になってしまいますので、徐々に両方使えるようになると、相当痛い方の症状は軽減されます。

私は常に右手にマウス、左手にトラックボールを置いています。普段は右8、左2くらいですが、疲れているときは左の比率が上がります。

元々トラックボールは手に負担を掛けないように大きく作られているものが多いのですが、こちらのエレコムの親指操作型のトラックボール M-XT4DRBKはコンパクトで使い勝手も悪くありません。

左手親指操作のコンパクトなトラックボールは、おそらく今はこれしか手に入りません。

左手かつ親指操作のトラックボールなんてマニアックとしか言いようのない製品で、いったいどれほど売れるのか想像できませんが、商品化されて売られていること自体がすごいと思います。

店頭では見たことないので、おそらくネットだけで販売されてるんじゃないでしょうか。なくなったら困るので、あと2つくらい買いだめしておこうかと思っているくらいです。


人差し指操作の方が細かい動きはできますが、いわゆる左クリックを親指で行うことになるため、素早い操作がしにくくなります。

この際、繊細な操作は右手に任せるということにすれば、親指タイプは楽に動かせて、クリックも今まで通り人差し指なので、案外違和感なく使うことができるんです。

ついでに軽めのキーボードをおすすめ

キーボードも好み次第のとこがありますが、腱鞘炎になりやすい人は打鍵感が軽めのキーボードで、力を入れずに入力する習慣を付けておくといいかもしれません。

私はあまりキーを強く叩くわけではないですし、腱鞘炎の症状が出るとミスタイプが増えるので、普段から柔らかめのキーボードを使っています。

最近ではロジクールのK750rとK370sの2つくらいが気に入ってます。両方使いましたが甲乙付けがたいです。



最初のK750rはソーラーパネルで充電する非常におもしろい製品です。蛍光灯でも充電できますし、当然ワイヤレスです。ソーラーの奥行きのせいかファンクションキーが小さめなのだけが欠点かもしれませんが、まあそんなに頻繁に使うことがないのでいいとしましょう。

若干、キーに手を乗せたときにカチャカチャという音がするので、それが気にならない方にはおすすめです。

もう一つのK370sは3000円程度という安いキーボードですが、割と使い勝手がいい方です。このキーボードに変えてから、疲れているときのタイプミスが減ったような気がしますし、力を入れずに打てるようになった気がします。

気のせいですけど。

実は前述のロジクールのK750rとK370sの間に、別の会社のエルゴノミックキーボードを使っていたのですが、疲れてくると入力ミスが多くなりました。

大きめに作られているので、押しやすいのは間違いないのですが、その分キーピッチが広かったりするので、腱鞘炎の症状がきつい時にはキー間が非常に遠く感じられることがあるんですよね。

手を使わないのが一番ですが

いろいろと書きましたが、一番患部に負荷が少ないのは左手でマウスを扱うことに間違いありません。

どの機器を使うかは別にして、左でマウスを使うのも考えてみてはいかがでしょうか? 直ってくればまた右手も使えますし、少しでも負荷を減らす工夫はいろいろできそうです。

またいろいろ試したらまとめてみたいと思います。


プロフィール

さかもとくにお

大阪でフォルトゥナの屋号でウェブサイトの制作やコンサルティングを行っています。 ここでは仕事の話を書かずに趣味や普段の生活のことをなんとなくレベルで書いていきたいと思っています。

このカテゴリーの最近の記事

カテゴリーの一覧